こんにちは。
いつも住設ドットコムをご覧頂き、誠にありがとうございます。
営業企画班の小幡です。今回はラジオについて。
ラジオって聴いてました?
ラジオを聴きだしたのは小学生の頃です。
きっかけは確か、夜寝るときに救急車などの音を聴くと
めちゃくちゃ怖くて不安になり、
親が隣に寝ていないとビビりまくっていました。
で、寝る時は無音だから余計に耳に入るので、
ラジオの音で意識を救急車の音ではなく、
ラジオ(お話)の方に仕向ければ不安が和らげたから。だったようなw
そこからは、割と不安も和らげていった気がします。
想像する力
家はなぜかMBS(放送局のひとつ)にチューニングしており、MBSっ子でした。
昔のラジカセはニューニングや電波を拾う銀の棒のちょっとした角度で電波の調子が変わり、
砂嵐のような音になって全然聴けなくなります。
なので子供の頃は、ラジカセを動かす事=命とりとなるのでかなりビビッておりました。
その後、コツをつかんでニューニングならお任せ!となりますがw
MBSは家では割と音質は良好で電波が強かったのもあったからそこばかりだったのかも。
おかげで朝の川村龍一さん、浜村淳さん。夜はヤンタンを聴いて育ちました。
朝の川村隆一さんのラジオは、ビートルズの「From Me To You」がOPなのですが、
これが目覚ましの代わりだったりしました。
浜村淳さんのラジオは現在も同じ時間で放送しているヤベーラジオですw
最近は聴けてないのでわかりませんが、よく映画評論で最新の映画を取り上げますが
ネタバレがやばすぎて、必要ない所だけ隠す、なんのこっちゃな番組でした。
夜は、大阪ではヤングタウンというラジオ番組があり、
当時、そこら辺のテレビ番組よりも面白かったです。子供の頃はドナリからのOPが流れてたら
睡魔にやられて寝てましたが、小学校高学年になればしっかり聴けるようになり、
毎日のようにチェックしていました。
この辺りから人の話を聴くのが好きになったような気がします。
また言葉のチョイスや間など、ラジオパーソナリティの人は尊敬していました。
とにかく話の段取りが上手で聴きやすい。またしっかりとしたオチもあって。
また、ラジオ図書館というラジオ番組は、
本当に本を朗読するもので(少し音もついて臨場感あり)
頭の中でイメージを膨らませるのも楽しみでした。怖い話の時は地獄でしたがw
自分の時代のアイドルといえば、南野陽子さんなのですが
アイドルが(台本があったかは不明ですが)一人で語っているのも聴くのも楽しみでした。
アイドルってどんな考えや意見を持っているのかを唯一知ることができるのもラジオでした。
あとは、さだまさしさんw
NHKでラジオみたいな事をしていますが、
セイヤングってのも聴いてました。さださんがまー、人に優しいw
優しい笑いで聴いてて心地よかった記憶があります。
今
現在はラジオはラジコなど、聴ける環境はそろってきてますが、
伊集院光さんのをたまに聴くぐらいです。
昔ほどラジオに割く時間がなくなってしまったのと、
ラジオの方に勢いがなくなった?ちょっとだけさみしいです。
ブログでラジオの事を考えたらまたちょっとラジオ聴いてみようと思いました。