西田勇輝

先週末の体調管理

こんにちは。
WEB班の西田です。

最近はコロナウィルスが大流行の兆しを見せ、世間でも不安が広がっていますね。

治療薬がなくいつ収束するかもわからない上、症状も肺炎まで進行すると結構重症化するなどといった情報もあり、自分もわりと不安な毎日を送っております。

そんな中、やはり現状できる一番の対策は体調管理といえるのではないでしょうか。

実は先週少し体調を崩しかけたのですが、なんとかすぐに持ち直すことができたので、そのとき意識していたことを書いてみようかと思います。

・睡眠
やっぱりこれが一番大事だと感じました。
夜10時とかに寝て、朝は普通の時間に起きるのがいいと思います。

・水分補給
スポーツドリンクで水分を常に補給していました。
10分に一度は何かしら飲んでいたような気がします。
その日は2Lのアクエリアスが1日で無くなりました。

・体温を高く保つ
その日はずっと家でじっとしていました。
娯楽はパソコンとアマゾンプライムで乗り切り、たまに動いてすぐまたコタツに戻るという行動を繰り返していました。

当たり前のことしか書いていませんが、なんだかんだこれらを徹底すると体調が早く戻る気がしています。

このような時期なので、また少しでも体調に異変を感じたら睡眠と水分補給だけでもしっかり取ることを意識的に心がけたいと思います。

今年は東京オリンピックも開催されるため、なるべく早く収束することを願っております。

iMacを購入

こんにちは。
WEB班の西田です。
先日iMacを購入したので、それについて書いていこうと思います。

iMacイメージ画像

自分はこれまでwindowsしか使ったことがなく、最初使用感にかなりの戸惑いがありました。

まずはキーボードの配置の違いです。

例えばwindowsではよくコピー&ペーストの作業にはCtrl+C → Ctrl+Vというショートカットを用いるのですが、macだとcommandというボタンが存在し、コピーはcommand+C、ペーストはcommand+Vというキーが割り当てられています。

ところがこのcommandの位置が個人的に微妙で、windowsでいうところのAltボタンの位置あたりに配置されているのです。
なのでmacでコピーをしようとすると、親指でcommandキーを押しつつ人差し指でCを押すみたいな感じになり、これがなかなか慣れません。

あと画像ファイルを切り取って別の場所に移そうとするとなぜかできませんでした。
ちゃんとやり方があるのかもしれませんが、これもまだ未解決です;;

と、ここまで慣れない点ばかり書きましたが、mac自体は控えめに言って最高で、本当に買ってよかったです。

まずデザインがかっこいいですし、4kディスプレイも驚くほどきれいです。

キーボードもストロークはかなり浅いのですが、しっかりと押した感じがあってとても心地いいです。

マウス移動速度がデフォルトではかなりもっさりしており、限界値まで速く設定してもなお遅かったので、さらに速くする方法はないかと調べたところ、ターミナルからのコマンド実行でマウスの設定値をさらに上げることができるということが分かり、かなり快適になりました。

また、せっかくなのでこれを機にswift(iphoneアプリを開発するためのプログラミング言語です)でも触ってみようかと思い、Xcodeというエディタをインストールして少し遊んでみたりしていました。

ターミナルが便利だとは聞いていたのですが、Linuxのコマンドがそのまま使えて、brewコマンド一つで大概インストールできるのも感動しました。

WEBに携わる方々がよくmacがいいと言っていた意味が少し分かったような気がします。(何も分かっていない)

まだまだ操作に慣れず分からないことも多いのですが、これからはwindowsと同時並行で使っていきたいと思います。

最後に完全な余談なのですが、iMacをヤフーショッピングで在庫品を購入したところ、キャッシュレスの還元によるPayPay残高付与という形で結構な金額が還元されました。

自分は結構こういったキャッシュレスやポイントなどに疎く、今まであまり意識して活用できていなかったのですが、高い買い物をしたときなどにまとまった金額として還元されると、普段からちゃんとしておくべきだなと実感しました。

2020年に向けて

こんにちは。
WEB班の西田です。

あっという間に12月も半ばを過ぎ、2019年も残すところあとわずかとなりました。

2019年は元号も令和に変わって平成最後の年でもあり、同時に消費税も10%に引き上げられるなど、ここ最近では歴史的におおきく動いた一年だったといえるのではないでしょうか。

年末まではまだあと2週間ほどありますが、2019年に自分が担当するブログとしてはこれが最後となるので、今回は個人的な2020年の目標をここに書きたいと思います。

目標と言ってもしごくシンプルなもので、ただ毎日軽い運動を継続しようというだけです。

基本的にほぼ動かない生活をしているためか、最近お腹周りが結構出ていることに気付いてしまい、インターネットで調べたところ、糖尿病の初期症状と疑われるような症状が結構当てはまっていました。

年が変わるたびになんとなく今年こそは運動をしようとか思い立ってはいたのですが、仮にちょっと動いても筋肉痛で疲れ果てて結局3日坊主で終わってしまうということばかりでした。

しかし今回ばかりは本当に続けたいので、あえてブログで書いて逃げ道をなくしておくことにします。

最近明らかに年を追うごとに体力が低下して疲れやすくなっており、そろそろ本気で始めないと色々手遅れになりそうな予感もしています。

ただそうは言っても実践できないと意味がないですし、自分の性格的に苦しいとすぐに逃げ出したくなるので、とりあえず現実的な数字として毎日20分程度意識して動くところから始めたいと思います。

食後の散歩とか軽いストレッチあたりなら、どれだけ体力がなくても意識さえしていれば可能なはずなので、まずはそこからのスタートです。

他にも読書や勉強や趣味も、もっと効率的にやっていきたいというのはあるのですが、なんだかんだ言って結局一番重要なのは健康と体力なんじゃないかと最近かなり思っています。

ということで来年こそは必ず毎日運動を続けられるような一年にしたいと思います。

kindle unlimited

Kindle unlimitedはAmazonが提供する、月額制の電子書籍読み放題というサービスです。

本来は月額980円で対象となっている電子書籍が読み放題というサービスなのですが、 たしか9月くらいにキャンペーンをしていて、3か月で199円とかの激安価格になっていたので その際に申込をしました。

もうすぐ期限の3か月を迎えるころなので、少し感想を書いてみたいと思います。

良かった点
・アプリさえ入れていれば基本的にどの端末からでも本を読める。
・事前にダウンロードしておけばオフラインでも読める。
・対象冊数が非常に多く、よく読む人なら確実に元はとれる。
・目次がリンクとなっていて、ブログを読むような感覚で効率よく読める。

やや微妙だった点
・一度にアプリに登録できる冊数が10冊まで。
・書籍のテキストをコピーしてペーストすると文字の間にスペースが入る。
・ジャンルによってはラインナップが微妙な場合も。
・書籍内の画像が本によっては小さく見にくい場合がある。

箇条書きで良かったと思う点と微妙だったかなと思う点を書き連ねてみました。

先に断っておきますと、微妙だった点はあえて言えばといった程度のもので、基本的には 圧倒的に良かった点のほうが大きいと思っています。

まず対象の冊数なのですが、和書だけで12万冊、洋書は120万冊とかなりのラインナップとなっています。
洋書が読める人なら間違いなく入会必須のサービスだと思いますが、和書だけ読むとしても十分元がとれると思います。

本は端末にアプリをインストールし、そこに10冊まで登録しておける仕様になっています。
読み終わった本は返却することができ、返却すればその空いた枠にまた新しい本を登録することができます。
一度に10冊までというのをデメリットの一つとして挙げましたが、実際10冊も同時に読むことはほとんどないと思うので、これも気にしなくていいと思います。

電子書籍なのでブログを読むような感覚でさくさく読み進めることができます。

目次がWEBサイトのリンクと同様の役割となっており、クリックすればその箇所まで飛ぶので、必要な個所のみ効率よく読むことができます。

また、目次はアプリの開閉サイドナビに常時備わる形でいつでも参照できるので、通常の本のようにわざわざ最初の目次へ戻って読みたいところを探して・・・といった作業は一切必要ありません。

そろそろ199円期間が終わる3か月目なので延長すべきか悩んでいますが、多分延長すると思います笑

月に2冊くらい読むなら入会しておいて損はないと思いますし、電子書籍自体の情報へのアクセス効率の良さというのも実感することができました。

仮に合わないと思っても、WEB上で簡単に解約もできるので安心です。

個人的にはこの3か月199円のキャンペーンは定期的に行っているようなので、そのときにお試しで利用してみるのがいいかと思います。

一人焼肉のチェーン店にいってきました。

こんにちは。
WEB班の西田です。

まだ少し残暑があるものの少しずつ過ごしやすい気温になってきました。
例年通りだと、10月半ばくらいから一気に寒くなるような気がするので、そろそろ注意が必要ですね。

さて、先日会社の近くに焼肉ライクという一人用焼肉屋のチェーン店がオープンしたので、さっそく行ってきました。
開店後のサービス期間だったらしく、通常860円程する焼肉のランチセットが540円になっていました。

※肉の画像は撮影を忘れたためイメージです。実際の商品とは異なりますので、ご注意ください。

案の定ものすごい人だかりが出来ていて、1日目、2日目ともにあまりにも行列が長く、とてもお昼休み時間中に行くことが出来ませんでした。
しかし3日目くらいになると少し落ち着いてきたのか列も短くなっており、なんとか20分程度並んで入店することができました。

店内は結構綺麗に改装されていて、レジもタブレットと今風な感じでした。

一人焼肉というだけあって、目の前には小さな鉄板が一座席ずつに設置されていました。

備え付けられたタブレットから注文を行うと、ものの5分程度で焼肉ランチが届きました。

鉄板は大体3~4枚くらい載せるといっぱいになるくらいの大きさなのですが、一人用なので十分です。

肉も期待どおり、普通においしかったです。

焼肉を焼くためのガスコンロも自分で起動させるタイプで温度調節もできるので、昼間から自分のペースで一人焼肉を楽しむことができます。

僕が注文したメニューは「バラカルビセット」の200グラムでしたが、本来の値段860円としても結構コスパがいいほうだと思います。

昼間からの肉200グラムは結構ボリュームがありました。

なので150グラムでも普通に満足できると思います。その場合だと700円らしいので、お昼に行くならこっちのほうが値段的にもいいですね。

ただ、職場の先輩に聞いた話なのですが、混雑時に運が悪いと相席?の状態にされることがあるそうです。

もちろん鉄板は一人焼肉用なので、大分カオスな感じになりそうです。

個人的な初回の感想としては、会社のすぐ横にあるので、お昼ゆっくりできるときにはなかなかいいかもしれないといった感じでした。

気が向いたらぜひまた行ってみたいと思います。

アベンジャーズ・エンドゲーム

こんにちは、Web班の西田です。

長期のゴールデンウィークも明け、1週間が経過しましたね。

連休明けは休み気分もなかなか抜けきれないままバタバタしていた感もありましたが、ようやく色々と落ち着いてきたような気がしています。

さて、今日はこの長期休暇中に僕が観に行った映画「アベンジャーズ・エンドゲーム」の概要と感想をネタバレ一切なしで書きたいと思います。

この映画は前作「アベンジャーズ・インフィニティーウォー」の続編となっています。

3時間という長丁場の映画でしたが全く気にならず、むしろ終始展開が面白く一瞬で時間が過ぎたような感覚でした。

今作の世間の注目度と面白さは興行収入が物語っており、現時点で世界歴代2位という驚異的な数字をたたき出しております。

とても面白い映画だったのでぜひ皆様ご自身で観て頂きたいと思います。

絶対にネタバレをしないよう、一切映画の内容には触れませんが、色々な意味でこれまでのシリーズの集大成といえる作品であったと思います。

序盤はある意味予想外ともいえる展開から始まり、ここからどう話が進んでいくのか終始わくわくさせられました。

そこから各キャラクター達が何を考えてどのような動機で行動し、その結果物語が動いていくという部分も、かなり丁寧に映画の中で映像として説明されていてとてもよかったです。

キャラクターも多いので一人ひとり掘り下げていては時間がいくらあっても足りないところですが、そこはシリーズ映画ということで、これまでのシリーズを観れば各キャラクターの性格や背景がよくわかるかと思います。

もちろんこの映画だけを見てもちゃんとある程度話が分かるようになっているので安心です。

中盤は話が進むにつれ目的が明確になり、それを達成するために緊張感のある展開が続くのですが、ところどころコメディも差し込みながらまったくだれることなく見ることができました。

今回の映画では中盤以降にタイムパラドックスにかかわるエピソードも登場しており、このあたりは内容をちゃんと理解できているかは個人的にあまり自信がありません。

また、ちょっと個人的にその話の絡みで謎が残った部分もあるのですが、おそらくその部分は特に大筋に問題ある部分ではなさそうなので特にここでは書かないでおきたいと思います。

余談ですが、かなり長い映画なので途中でトイレに行きたくなることもあるかもしれませんが、もし行きたくなりそうな予兆を感じたら、迷わず中盤あたりのまだ話が落ち着いている段階で行くのがおすすめです。
我慢し続けて終盤になってしまうと、もういよいよ行くタイミングが本当になくなってしまうので、最後まで耐えるしかなくなります。

そして大詰めである終盤ではもうずっと戦闘シーンといった感じなのですが、ここがまさにシリーズ全ての集大成といった最高のシーンだったと思います。

ざっくりとした個人的な感想だけで映画の内容な面白さについて全く伝えられていませんが、もうこの映画を一言でいうと控えめに言って最高というほかありませんでした。

アマゾンプライムでアベンジャーズ・エンドゲームが出たら、また前作インフィニティーウォーと合わせて今度は連続で見たいと思います。

防災訓練

こんにちは!
WEB班の西田です。

少しずつ暖かい日も増え、ようやく春の訪れを実感するようになりました。
個人的にですが、1年間の中でもこの時期は特に好きです。
というのも、この時期は特に四季の有難みを実感できる気がするからです。
太陽の日差しがそこそこ暖かく、それでいてまだ冷たい空気がなんとなく居心地がいいなと思っています。

さて、話は変わるのですが実は先日会社のビル主催するが防災訓練に行って参りました。
火災が発生したときの対応や、対処法などかなり勉強になりました。
恥ずかしい話、受けてみてようやく自分の防災意識の甘さと知識の不足を実感しました。
特に印象的だった(ためになったと感じた)内容は以下です。

・火災発生要因によっては水での消火ができないこと
油や電気が原因で火災が発生している場合、絶対に水をかけてはいけないとのことでした。
特に漏電による火災に水をかけてしまった場合、感電死の危険性が高いとのことです。
結論としては、消火器で対応するのが正解みたいです。

・消火器を1本使いきっても消火しきれなかった場合、その時点で逃げて助けを呼ぶこと
それ以上自力での消化は危険度が高いとのことです。
火の勢いが強くなると煙が発生し、中毒死や窒息死の危険性があるので、消火できていないときは必ず一度逃げて助けを呼んだ方がいいみたいです。

主に参考になったのはこの2点ですが、その他にも消防隊員の方によるリアルな体験談を聞くことができ、とても勉強になりました。

コーラのすすめ

こんにちは!
WEB班の西田です。

コーラ

最近電車通勤していて、以前よりもマスクの着用率が上がっているような気がしました。
インフルエンザも流行しているのに加え、昨今の人手不足が相まってそうそう会社を休めないという意識が働いているのかもしれませんね。
僕も慢性鼻炎を患っているため、一度風邪をひくと大変な目にあうので、基本的に暖かい季節以外はマスクを着けるようにしています。

しかし最近、マスクでインフルエンザなどのウイルスはほとんど防ぐことができないというショッキングな情報を目にしました。これにはかなり驚きました。

というのも、僕自身は実際にマスクを着用するようになってから明らかに風邪やインフルエンザにかかる頻度が減ったため、かなり効果を実感していたからです。こうした効果が単なるプラシーボ効果だとしたら、なんとも言えない気分ですが、結果的に風邪をひきにくくなっているのは非常にうれしいことです。

それに例えウイルスの侵入自体は防げていなくても、マスクを着けていると常に自分の息のおかげで鼻と口周りが暖かく、防寒や保湿対策として機能しているので、結果的に抵抗力があがるのではないかと思っています。
気持ち的にも、マスクを常に着けていてそれでも風邪をひいたならまだ諦めもつこうかというものです。

ただ、最近になって僕が風邪をひきづらくなった原因で思い当たることは他にもあって、「例えば休日でもあまり外に出ない日が増えた」「コーラをよく飲む」なども大きな要因だと思っています。

調べたところコーラに関しては、海外では風邪をひいたときに医者からコーラを勧められる国すらあるとのことです。

確かにコーラは水分と糖分が同時に補給でき、しかも炭酸飲料なので熱があっても飲みやすいという特性があり、案外理にかなっていると思います。

あと単純にコーラがあまりにも美味しいため、ストレス解消になって結果として風邪への抵抗力も上がる?という自説も書いておきたいと思います。

さらにコーラの成分は風邪薬のそれとよく似ているという説もあるほどでした。

僕はほぼ毎日コーラを飲んでいるので、わりとそれのおかげで風邪をひきにくくなったのではないかと最近半ば本気で思っています笑

これからも糖尿病にならない程度にコーラを飲み続けたいと思います!

キャッシュレス化

こんにちは。WEB班の西田です。

今年も残すところあと2週間あまりとなり、仕事も世間も慌ただしさを増してきたように思います。

キャッシュレス

今年12月にあった最も大きな世間のイベントといえば、やっぱりPayPayではないでしょうか?

僕は完全に乗り遅れ、特に何も買うこともなく、手元にはアプリダウンロード時に貰えた500円分のPayPayが残っただけでした。

しかしまさかキャッシュバックキャンペーン用に用意された100億円がこんなに早くなくなってしまうとは予想外でした・・・

せめて年内は持つだろうとか何の根拠もなく思っていたのですが。。
この期にMacBookAirでも買ってみようかと考えていた目論見がすっかり外れてしまいました。あまりにも早すぎるので、追加出資でもう一回やってくれないかなどと勝手に期待しております^^;

ただ一部家電量販店などでは還元される20%分が価格に上乗せとなって販売されていたり、その後の不正利用事件などもあったりで、結局今回のイベントで消費者側が本当に得をしたのかよく分からない結果になったように思います。

とはいえ、これからキャッシュレス社会が到来するにあたって、ある意味で良いきっかけだったといえるのではないでしょうか。

来年10月以降に消費税率が10%へ引き上げられると同時に、キャッシュレス決済をすれば2%還元を政府が検討しているといった事情もあり、間違いなく今後キャッシュレス化の流れは加速していくでしょう。

最近手元に寂しく残された500円分のPayPayを使って、ファミリーマートでチョコボールを買ってみたのですが、アプリからバーコードを提示するだけで簡単に決済を完了することができました。慣れれば現金よりも楽に管理ができそうですし、これなら普及もしやすいと思います。

これからどんどん対応店舗や機能も増える予定とのことなので、ぜひセキュリティを徹底強化し、安心して使えるようになることを期待しています!

あとは色々な会社がキャッシュレス競争に参入してかなり乱立気味になっているので、なんとか統合なりして、せめて大手3社程度にまとめて欲しいなとか勝手に思っています。今のまま規格だけが増え続けると、導入する店舗側も大変そうですしね。

とりあえずキャッシュレス化に慣れていくために、もう少しスマホでの支払いを色々試していきたいと思っています!

格安スマホ

こんにちは!

WEB班の西田です。

最近、かなり今更ですが格安スマホに乗り換えるべく手続きをしてみました。

今のスマホは3大キャリアのソフトバンクを使ってるのですが、大体月額7000~8000円ぐらいかかっています。

内訳としてはほぼwebのデータ使用料で、ウルトラギガモンスターという毎月20GBまでwebが使えるプランに加入しており、これがなかなか高いんですね。。

僕がwebで使用するのは、ほとんどがchromeでのブラウジング、ツイッター、ラインなどで、別にハイスペックのオンラインゲームをしたりするわけではないため、そもそももっと安いプランで良かったんですね。

そこでスマホのプランやサービスについて色々調べていたら、格安スマホにたどり着きました。

本当に今更ですね。。

ちなみに乗り換え予定先はLineモバイルで、予定では月額2000円以内に収まりそうです!

毎月利用できるwebのデータ使用量が下がり、その他の細かいサービスもなくなりますが、wifiが使える環境なら切り替えればいいし、そもそも毎月5000円も安くなるのであれば、別途WiMAXなどのポケットwifiを契約してしまったほうが、webも実質使い放題で価格も安いためお得なのではないでしょうか。

ちなみにLineモバイルではデータフリー対象サービスが設定されており、ライン、ツイッター、フェイスブック、インスタグラムなどの主要SNSはいくら使用しても、利用時にデータ通信料を消費しないみたいです。

僕は特にツイッターをしょっちゅう利用しているので、これは非常にありがたいサービスです。

データ使用量などのサービス面以外のデメリットとしては、SIMカードの入れ替えや、移行するための設定を自分で調べてやらないといけないのが少しめんどくさいくらいでしょうか。

おそらく今日か明日あたりにSIMカードが届くので、届き次第さっそく入れ替えに挑戦してみたいと思います!

最後に、いろいろ調べた見た感じ最安は「ロケットモバイル」の「神プラン」で、通話プランで月額948円(税別)、データ使用のみのプランなら月額298円(税別)という驚異的な安さでした笑