座禅断食に参加しました

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

皆さま、こんにちは。
住設ドットコム・購買班の久礼(くれ)です。

私はお客様からの注文(商品・工事)を手配して、お届けするまでの業務を担当しています。
AB型のアラフォー、趣味は音楽と映画、神社仏閣巡りです。ドトールコーヒーが好きです。
日々面白いもの、面白い事を探すのが好きでキョロキョロしながら生きています。

先日、二泊三日で座禅断食に参加して参りました。
兵庫県は朝来市の山奥にある寺で、その名の通りお寺に入り、しばらく食を断ちます。

金曜日の夕方、大阪駅から特急こうのとりに乗ってにお寺へ向かいます。
乗車前についお菓子など買い込みそうになりますがガマン。その日は朝から自身で断食(お茶やお水はOK)をします。

◆18時に集合
自己紹介、断食についての説明があり、早速3回の座禅開始。
今回は総勢9名で断食が始まります。座禅は1回20分。出来るかな?と思いましたが、そのうち座っているのが楽しくなるくらいに。何度も繰り返すうちに、集中出来る時、雑念ばかりの時、眠くなってしまう時、色々あって人生と同じですなぁ。住職曰く「無になるには、無になろうとしない事だ」だそうで。これが簡単なようでなかなか難しい。

座禅の最後に警策(けいさく)があり(背中をバシバシッ!と叩かれるやつです)左右3回ずつ叩いてもらいます。座禅の合間は30分ほど時間があるので、誰かと話したり、横になって休んだり、お寺の中を歩いたり、自由に過ごします。夜は住職が車で近所の温泉に連れて行ってくれて、その日はすぐに就寝。

◆2日目
朝6時起床。6時半から皆でお経を詠んで、また座禅を開始。午後からは合掌行という、合掌した手を肩の上まで上げたまま、20分間般若心経を唱える行があります。
これがなかなかしんどくて、ヒー!となりますが、この行が終わると野菜ジュースが出ます。
ジュースの為に頑張るのだ!と乗り越えました。

その後も座禅と休憩を繰り返し、夜の8時にはすべての座禅が終わりまた皆で温泉へ。
この日は少しだけ夜更かしして(22時ですがw)参加者の皆さんといろいろ話して過ごしました。
空腹感も感じますが、明日の明けの食事を楽しみにしながら就寝。

◆いよいよ3日目
お経の後、座禅を3回、そしてメインイベントの明け食(宿便とり)が始まります。
まずはどんぶり一杯のお水を飲み、その後に大根の煮汁に梅干をといたものを飲みます。
梅干のクエン酸が腸壁から宿便を浮かせる効果があるそうです。
後はひたすら大根を食べ、煮汁を飲むを繰り返します。そこへ生野菜も食べます。
野菜が甘い!我慢したあとの食事ってこんなに違うのかと思います。
しばらくするとトイレに駆け込む人が続出!皆さんしばらくするとスッキリした顔で戻ってきます。
この明けの爽快感のために、皆さん頑張っているんですね。でないとこんな事をしませんて。
私も少し後れを取りながらも、その後に見事開通し素晴らしい朝を迎えました。

その後は予後についての説明を受け(いきなり普段の食事に戻すときれいになった腸壁を傷つけるため)しばらくはお寺で購入した天然酵母のパン、野菜、そば、そうめんで過ごします。
最後は皆で別れを惜しみながら、それぞれ帰って行きます。お疲れさまでした。

空腹が続いたので、何だか感覚が研ぎ澄まされた感じ。
心も体も軽くなり、自然に感謝の気持ちが溢れてきます(普段の私は凶暴ですw)
今回の断食メンバーの出会いに感謝、住職に感謝、おいしい食事を作ってくれた住職の奥様に感謝。金曜日に午後休を取らせてくれた会社に感謝、仕事をカバーしてくれた社内の仲間に感謝です。

引き続き、また面白いもの、面白い事(感動)を探しながらしばらく粗食生活を過ごそうと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*