2018年 3月 の投稿一覧

親子遠足~!

営業課の崎山です。
今年も、花粉の季節が始まりました…辛いです~(o´д`o)=3
花粉対策万全に、先日、親子遠足に出掛けました。

まずは、和歌山県日高郡みなべ町「紀州梅干館」へ!
梅干しになるまでの過程をスライドで学んだ後、梅ジュース作り体験です。
冷凍の青梅を小ビンに入れ、氷砂糖を入れて蓋を閉めたら完成。
すごく簡単!!実際の梅ジュース作りは、青梅をキレイに洗って、
ヘタを取り除く作業が大変なんだけどね…

次に白浜エネルギーランドへ!
最初に向かったのは、子どもが楽しみにしてた「ミステリーハウス」
建物が約18度ほど傾斜しているようで、まっすぐ歩けません。
重力と視覚のアンバランスさで若干気持ち悪くなり、大人は一度で十分!
子ども達は平気で何度も体感し遊んでたので、近くにある「足湯」で
のんびりおしゃべりしてました。
白良浜が一望でき、とっても景色がキレイでした~。

近場だったので、ゆっくり出来た遠足でした。

ドッチボール大会

こんにちは♪CS(カスタマーサポート)の関です!

先日、岸和田市こども連合の集まりでドッチボール大会がありました!
今年、町内の役員で子供会の体育部委員を仰せつかり、ソフトボール大会、地区の秋のスポーツフェスティバルといろいろな行事ごとに参加させていただきましたが、
このドッチボール大会で体育部員としてのお仕事も終わりました~(^^)長いようであっとゆう間でした!!

今思い返せば、右も左も分からない若僧に地区の体育部員なんか、務まるのかと不安だらけでしたが、同じまわりのパパさんに
助けてもらい、何とか無事終えることが出来ました!
お世話になった方々、市子連の役員様、ありがとうございました!
子供会を通じて、普段町内でしか関わらないのですが校区外のいろいろな方と接する機会があり、いい体験をさせていただきました(^^ゞ

このドッチボール大会では、各校区から選抜で選び抜かれた選りすぐりの精鋭達の子かと思いきや、いかにもコートの隅に逃げ回ってそうな子や
女の子も普通に参加しており、校区の親睦会のような感じでした(^^)/

ただ中にはチョーがつくほど、本気の男の子達も混ざって見ていてこっちも白熱し、観客席からも声援が飛ぶほどみなさんで盛り上がりました!(^^)
僕も小学生時代、実はめちゃめちゃドッチボールが好きで休み時間になるとすぐさま運動場に出て、休み時間ぎりぎりまでドッチボールをして
遊んだ記憶を思いだし、ホッコリ(^。^)y-.。o○

また、その日の夕方去年から行きたかった、魚釣りにも行ってきました>^_^< 大漁と意気込んだものの、結果はボウズ。。。もうじき暖かくなるので近々再チャレンジしてきます!!

27歳の手紙

こんにちは。
いつも住設ドットコムをご覧頂き、誠にありがとうございます。
営業企画班の小幡です。
今回はちょっと前にネットで見かけた記事についてです。

http://www.shunya-hitomi.com/entry/2018/01/10/113310

内容は、27歳の若さでガンで亡くなった方の
亡くなる前に残した手紙の内容を翻訳していただいたものです。

必ず生きている物に訪れる「死」については、
普段生活をしている上ではとりわけ意識していません。

むしろ、死ぬ事を忘れて夢中で生きている事が一番幸せかも知れません。が、
人生の中で身近な人が亡くなったときなど、何度かは「死」について深く考える
タイミングがあると思いますが、今回はこのブログに出会って、気づきました。

生きてる間に普段伝えきれていない感謝の言葉を言うのも悪くないかな、と。
照れくさいですけどね。死んじゃうとこれが全然伝えられない。当たり前ですが。
いつでも言えそうですが以外といつ死ぬかなんて誰にもわかりません。
ま、そんなにビクついても仕方ないのですがw

元気な時に身近な人に普段当たり前にしてもらってる事でも良いので
伝えてみるのも悪くないかも。
相手はビックリすると思いますが、逆に良い思い出になるかも。

ブログの中にある一文、

「生きるために働いている」のであって「働いているために生きている」のではない。

これは普段感じてた事を見事に言葉にしてもらった形です。
人間、いつかは死ぬのであれば、毎日ダラダラも生きれますが、
毎日目一杯やりきって、ぐっすり寝て充実出来るように心がけていければ!と思いますが
まー難しいですねw

まとまってなくてすいません。

3月1日

こんにちは。工事担当の吉岡です。だいぶ暖かくなってやっと春になるかなって思ってます。

今日は取替工事について思う事です。

今取替時に考えてる事は、ちよっとでもきれいにしたい!と思ってやりますが、それに加えて今度替える時にやりやすいようにという事も考えるようしてます。給湯器などは、ある程度年数たったら絶対交換が必要なので、その時になるべく簡単に取替できるように考えてます。

例:なめたビスはむりやりねじこまない様にする!等

後の事を考えるってなかなか難しいですが、工事だけじゃなく普段も出来るだけ考えたいなと最近ちょっと思ってます。