スタッフ

ちょっと「窓ぎわのトットちゃん」を読んでみた!!

こんにちは、板橋営業所の笹原です。世間は3連休ですね。台風直撃の連休になりそうで心配ですね。

先日、隣町で栗が売られていたのを見ました。いよいよ実りの秋です。今年の関東は、梅雨の時期に雨が少なく、8月のお盆の時期は気温が低く雨もちょいちょい降りました。栗の出来具合はどうなのか分かりませんが、台風が日本を縦断しそうな雰囲気なので実りの秋を向かえた農作物がとても心配です。

今回は、先日行われた「ほめ達!」検定3級について書いてみます。

当社の第17期の経営方針が堂々発表になった後、三重県にある大東自動車㈱取締役である加藤先生を講師に向かえ、およそ3時間位の講習でした。褒めちぎる教習所でメディアなどに取り上げられたりしたのだそうです。教習所でエンストしてもナイスエンストって褒めちぎっているんでしょうか。マニュアルで免許を取得する人は、今はいなそうだからそんなこと言わないか。

堂々私服で講習を受け始め、早い段階で日本人の男子にはなかなか出来無そうな気がしてきたと同時に、隣の人とかと実際に練習するなと予感がしました。最初の「自分が言われてうれしいほめ言葉」を書き出す設問1の目標は30個!おいらはやっと18個でしかもひらがなばかりです。次は、一般的な短所を長所に言い換える設問でした。例えば「落ち着きがない」などは、元気がよいねなどといった具合で、おいらには思いもつかない感じです。設問3はやっぱりグループになってなんチャラかんチャラです。設問4は「価値の発見 出来事編」ってことで、{5万円の入った財布を落とした!}これは何のチャンスでしょう?ってきました。おいらは、なかったことにするのが精一杯でなかなか前向きにはなれません。ニュース検定2級保持者のおいらでも、手ごわい検定でした。要するに答えが無いのですから。

講習の途中で、昔読んだ本をちょっと思い出しました。子供の頃に読んだ方がよい本なのですが、漫画も読まない程のおいらは、大人になってから読んだ本です。家で探しましたが見つからないので、ジュンク堂書店池袋本店に行き備え付けのパソコンで検索、1冊だけ児童書コーナーにありました。児童向けのほうが雰囲気があるし、これしかなかったので購入しました。本の名前は「窓ぎわのトットちゃん」です。講談社の青い鳥文庫より91年6月に1刷・17年6月で76刷となっていました。翻訳もされ世界各国でもベストセラーとなっている本です。昭和初期に実際にあった小学校、そこに通っていた少女のお話で、登場人物はみなさん実名です。小学校1年生で退学になってしまったトットちゃんがママと一緒に新しい学校へ面談に向かう所から始まり、トットちゃんが東北地方へ疎開し東京大空襲で電車の校舎が燃えてしまう所で終わるお話です。1年生で担任の先生が手におえないと退学になったトットちゃんは、トモエ学園に面接に行きます。「校長先生に何でも話してごらん。全部と。」トットちゃんはほんとに話がなくなるまで話し、校長先生は最後まで聞き続けます。聞き終わった校長先生はトットちゃんに、「君は今日からこの学校の生徒だよ」とそう言います。トットちゃんは、こんなに長い時間自分のお話を聞いてくれた校長先生が大好きになり学校生活が始まります。この先は皆さんにもぜひ読んでいただきたい本です。1年生で退学になったトットちゃんを校長先生は「君は、ほんとうはいい子なんだよ」と言い続けてくれたそうです。現在80歳を過ぎているトットちゃんの心の支えになっているのだそうです。この本は、親として読んでみたり、社会人として読んでみたり、いろいろな立場の人が読んでも何かヒントが隠されている印象を受けます。読んだことのある方も多いと思いますが、また読んでみるのも楽しいと思います。「褒める・叱る・あやまる」とても難しいですね。

 

 

☆★だんじり祭り★☆

こんにちは♪ CS班の関本です。
長ーーーい夏休みも終わり、学生ママはほっとされているかと思います(笑)
朝晩は少し肌寒くなり、めっきり秋に近づいておりますね~(^-^)

。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。

秋といえば・・・

物流センターがある大阪府岸和田市でもうすぐだんじり祭りがあります‼︎‼︎

全国的にも知られているだんじり祭りですが、昔、五穀豊穣を祈願して行った稲荷祭を始まりとする説があるそうです。

速度に乗っただんじりを方向転換させる「やりまわし」が醍醐味で、曳行コースの曲がり角は大勢の観客であふれます。

また、だんじりに施された非常に精緻な彫刻(彫り物)も見所の一つとなっております♪( ´θ`)

そんなだんじり祭りの試験曳きが先週の日曜日に行われたので家族&友達数人とで見に行ってきました₍₍ ◝(●˙꒳ ˙●)◜ ₎₎

メインとされるカンカン場…ではなく、 小門という比較的道幅が狭いやりまわしが見れる場所でスタンバイ★

岸和田地区22町のだんじりがやりまわしした後、目の前を通過っ‼︎‼︎

すごい迫力です(*>ω<)!!!

そして普段なかなか会わないお友達にも会えたりと、すごく楽しかったです❤٭¨̮♫

いよいよ本番は今週末の16日・17日!!

岸和田地区の他、春木地区でも同じくだんじり祭りが行われます。

毎年大勢の観光客や外国の方なども訪れ、すごく賑わう2日間です(。•̀◡-)✧

皆さんも是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

もしお越しの際は安全な場所でご観覧くださいね★

。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。

 

買っちゃいました!

こんにちは!総務部の水上です。
朝晩と日中の気温差が大きく、体調を崩しやすい時期ですね。どうぞ皆様、お身体ご自愛下さいませ。
昨日は休日だったので、以前から私の『欲しいものリスト』に入っていた、デジタル一眼レフカメラを購入して来ました♪
今回初めて一眼レフにトライするので、私が選んだのは《初心者の方でも扱いやすい》と人気の、あの機種です。
これで、スポーツをする子供の姿を沢山撮りたいなと。

購入後ウキウキしながら家に帰り、バッテリーの充電と初期設定をして、早速パチリ。
モデルは、新しいカメラに興味津々の小学生の娘。

・・・鮮明に撮れ過ぎて、日焼けしすぎの黒い肌とそばかすが、くっきりと写し出されています汗
母は、このカメラではあまり撮られたくないなと思ってしまいました。

ですが本当に、最近のカメラは素晴らしいですね!
自動でピント合せをしてくれるおかげで、私でも、それっぽい写真が撮れてしまう!これは楽しい!!
ただ、センスがとても重要になってくるので、これから本などで勉強をしながら、ちょっとずつ上達していきたいなと思います。

心に残る、素敵な一枚が撮れますように

カメラにお詳しい方、上手く撮るコツを是非ともご教授下さいませ:-)

夏休み~♪

こんにちは★営業担当の上田です!
9月に入り、朝晩涼しくなってきましたね

長かった(子供たちにとっては、短かった?)
夏休みも終わり二学期がスタート!!

今日は、夏休み中に行った旅行についてお話しさせて頂きます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

毎年、友達家族とお盆に旅行に行くのが恒例となってます!
毎年泊まる宿は、予約取るのにすごい競争率です。
今年も予約スタート日当日の朝一番から大人4人で、電話をかけました。
が‥
残念ながら、予約取れず(T ^ T)

友達と相談し近場で2泊3日出来るとこを探しました

行き先は、和歌山県白浜町^_^

お盆という事もあり、渋滞に巻き混まれながらゆっくりと宿に到着。

1日目は、海で遊び、
夜は、バーベキューをし、ゆっくり温泉に浸かり
2日目は、川遊び(*^o^*)あっと言う間の3日間でしたが、 大人も子供も楽しめました〜 ♡♡

白骨温泉

こんにちは! 購買課の西川です。
ようやく朝夕が凌ぎやすくなってきましたが、これからが夏の疲れがドッと出てきたりしますので皆さんご用心を!

さて、前回は乗鞍高原温泉のお話しをさせていただきましたが、今回はその乗鞍高原温泉から林道で山ひとつ越えた白骨温泉のお話しです。
白骨温泉はあまりにも有名な温泉地であり、私自身もまだ温泉になんの興味もなかった頃でさえ耳にしたことのある温泉です。

この二つの温泉地は車で30分足らずの距離で、ハシゴ入浴するにはあまりにも近いために、「乗鞍に立ち寄れば白骨はスルー」「白骨に立ち寄れば乗鞍をスルー」というように、同日に両方訪れたことがありません^^;

白骨温泉には、長らく整備工事で通行止めとなっていた県道300号線が5年ほど前にやっと開通し、今では上高地行きバスターミナルのある沢渡から15分ほどで行けるようになりました。約3年半の工事中には、高山方面からだと国道158線を大きく迂回して前川渡まで下り、乗鞍高原の鈴蘭地区から蛭窪トンネル経由の林道で行くしか手段がありませんでした。
しかし、私はこのルート(とくに雪の林道)をドライブするのが好きで、冬季の積雪時は今でもわざわざ遠回りして走っています♪

さて、白骨温泉を今さら説明することもないかと思いますが、まだ行かれたことがない方のため、少し説明しますと、この地に10軒ほどの旅館・ホテル・日帰り温泉施設があり、泉質は各々若干の違いがあるものの、乗鞍高原温泉同様に白濁した硫黄臭の強いお湯が多いようです。

私は、その中の新宅旅館さんか泡の湯さんに毎回お世話になっています。
初めて正月に新宅旅館さんに立ち寄らせていただいた際には、雪見風呂を楽しんでいると傍らの立ち木に猿がやってきて、羨ましそうにこちらを見ていた(ひょっとして「チェッ!先客に変なオヤジが浸かってやがる!」と怒っていたのかも…^^;)のが印象的でした。
昨年夏には、幼なじみの7人で新宅旅館さんに一泊させてもらい、白骨温泉が初めての友にも大変喜んでもらえました^^

KC3O0004

一方、泡の湯さんの混浴大露天風呂は、湯温が低い(38度)ながらも人気が高く、テレビやポスターなどで頻繁に紹介され、一度は目にされたことがあるかと思います。
白く濁った湯に首から下を湯に浸けていれば、たとえ湯浴み着やバスタオルを巻いていなくても人目を気にしなくていいほどですので、女性にも人気で休日には若い女性もよく見かけます。

山深いところでもあり、独特の雰囲気の温泉地です。
皆さんもぜひ一度いかがですか♪

※泡の湯大露天風呂の写真は同館のHPより拝借しました。

結婚式

 こんにちは(*^_^*) CS班の熊木です。
もう9月になりますが、まだまだ暑い日が続いておりますが、体調崩されてませんか?

 さて先日甥っ子の結婚式に家族で出席してきました。

その甥っ子は、私達夫婦の結婚式の時、3才だったんですが花束贈呈してくれた、とても可愛い甥っ子です。

甥っ子のが結婚・・・まるで親のような気持ちで感無量でジーンとしてしまいました。

特に両親に挨拶で花束をわたすときは、あっ違いました

父親にはお酒贈呈でした(●^o^●)

流石!兄貴です。

他の甥っ子、姪っ子にも、逢えてその日とても幸せな気持ちになりました。

料理も美味しかったし、デザートも沢山食べれたので よけいかな(*^_^*)


 

 

 

ちょっと両毛線に乗ってみた!!

こんにちは、板橋営業所の笹原です。

第99回夏の全国高校野球大会も埼玉代表の花咲徳栄高校の優勝で幕を閉じました。

埼玉出身のおいらも何気にうれしいです。花咲徳栄高校関係者の皆さんおめでとう御

座います。

さて今回は、ちょっと橋梁を見に行ったことを書いて見ます。電車好きのおいらで

すが、橋・隧道・ダム・お城などもけっこう好きなんですね。橋梁の中では特に、ワ

ーレントラス構造のタイプがお気に入りです。今回のお目当ての橋梁は栃木県足利市

の渡良瀬川に架かる渡良瀬橋です。とてもきれいな響きの名前なんですが、上路式の

ワーレントラス構造の無骨な橋で、構造と名前が一致しないイメージです。

 

両毛線に揺られこの町までやってくると、渡良瀬川が足利の町を横切るように流れ

ています。対岸には東武線の足利市駅があります。渡良瀬川沿いを渡良瀬橋方面に歩

いて行くと、森高千里さんの『渡良瀬橋』の歌碑があり、押しボタン式の信号機のよ

うなボタンを押すと、フルコーラスで1曲流れます。炎天下の中1曲聞いてみました。

よく分からないのですが、なんだか昔の記憶が蘇ってくるようでした。もうしばらく

川沿いを歩くと渡良瀬橋です。森高さんが実際に渡良瀬橋を眺めたと言われてい

る所から、おいらもな眺めてみました。森高さんは、北風がとても冷たくて風邪をひ

いちゃうのですが、おいらは暑くてあつくて、汗をかいて風邪をひくかと思いまし

た。

八雲神社に行きお参りもしました。ちょっとあなたのことを祈ってみました。も

し、願い事が叶うならあの頃に戻りたいなぁとも思いました。調べてみたら八雲神社

が少なくとも3ヵ所あることが分かり、3ヵ所でお参りしました。やっぱり、あの頃に

戻りたい…。

このまま行くと次は、床屋の角にぽつんとある公衆電話です。利用が少い為、NTT

としては撤去したいのだそうですが、足利市の協力などにより今も残されています。

あの頃は、躊躇しながらも思い切って電話するとよく警視庁勤めのお父さんが出て緊

張しました。間違えましたと切ってしまいたいぐらいでした。ピンポイントで掛けら

れる環境が整っている現在は、掛ける人が残念ながらいないのですね。

渡良瀬橋から見る広い空と遠くの山々がとてもきれいで、秋にでも渡良瀬橋からの

夕日を見てみたいなと思いました。渡良瀬橋からの夕日は、足利市百景にも

なっているのだそうです。ちなみに両毛線足利駅の1番線の発車メロディーは『渡良瀬

橋』です。

そういえば、森高さんは曲の中で色々な楽器に挑戦してますが『渡良瀬橋』の中で

は、リコーダーを吹いていましたね。

 

今回は、デビュー30周年の森高さんの『渡良瀬橋』をたまたま聞き、ちょっと行っ

てみたりしましたが、学生の時に聴いていた曲を聴くと、その当時のことを鮮明に思

い出すことが出来ますね。ちょっとあの頃に戻りたい…。

 

 

 

 

 

 

 

 

里帰り

こんにちは。営業課の清水です。
まだまだ残暑が厳しい毎日ですが、なんとか乗り切っていきたいですね!

夏休み、実家へ里帰りして来ました。
2年振りの里帰りで夏休みということもあり、子どもたちのお目当ては、『スペースワールド』。
開園して27年、今年をもって閉園が決まっているため、どうしても行きたいと子供たちの希望でした。

私は、現『スペースワールド』の目の前の町で育ちました。
幼い頃、新日鉄 八幡製鉄所から出る煙や、専用貨物列車が通るのを当たり前のようにみていましたが、今は全く違った街になってしまいました。やっと見慣れて来ていましたが、それもまた変わってしまうと思うと、少し寂しい思いです。しかし、私の思いを全く感じることなく、子どもたちはスペースワールド内のプールを満喫していました。

スペースシャトル

死海の塩の濃度のプール

世界遺産に登録された官営 八幡製鉄所旧事務所も近くにありますが、今回は東田第一高炉跡の記念広場へ行きました。(スペースワールドから徒歩で行けます。)
明治34年から昭和47年まで改修を重ねながら使われていました。今は無料見学できるようになっています。

?BALLET?

CS班の出口です♪

連日暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

✿.。♥*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:✼✿:*:✼.。✿.。♥

お盆休みの間に、娘のバレエの大発表会がありました??

照明合わせや、ゲネプロ(本番同様に舞台上で行う最終リハーサル)など、9時間のリハーサルだけでも2回あり、
親子でホールに缶詰でした•*¨*•.¸¸♪

親は子供の衣装替えの手伝いだけでなく、
それぞれ係りの仕事があり、みなさん忙しくしています??
娘は一期生なので、古株の私はずっと役員として、
打ち合わせなどもあり、さらに忙しくしています。
そろそろ、世代交代したいのですが・・・

大発表会の公演は5時間。
人数も多いので、長時間になります。
娘もたくさん踊らせてもらいました❤(。☌ᴗ☌。)

娘の一番のメインはグラン・パ・ド・ドゥ。
男性と踊る3部構成の作品です(✿╹◡╹)ノ
真っ赤なチュチュを翻して踊る、
赤いバラを頭に飾ったキトリという女の子を踊ります??
観ているだけなのに、緊張で苦しくなり、全身に力が入ります。

大技のリフトや連続32回転など、
今回はレベルをさらに上げたので、もう心配MAXでした。。
なんとかやり終える事ができ、
客席から「ブラボー!!」の声援とたくさんの拍手をいただきました❤❤

長い一日が終わり、かなり疲れましたが、
たくさんの方に観に来ていただいたり、声をかけて頂いたり、
とても充実した幸せな一日でした(*˘︶˘*).。.:*♡

夏休みの思い出★

こんにちは(*^_^*) CS班の関本です!!

毎日暑くて寝苦しい日が続き、我が家のクーラーはフル稼働しておりますw

そろそろエアコンも古くなってきたな~と思った際は、是非住設ドットコムをご利用頂ければ嬉しいです♪

○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○

子供たちは夏休み真っ只中~Ψ( ̄∀ ̄)Ψ

夏休みの思い出作りの為、和歌山県すさみ町の海へお出かけしてきました☆

朝の6時すぎぐらいに家を出て、9時前には到着!

子供たちと主人が泳ぐ中、私は荷物番。。。

日焼けをするのが嫌なので帽子をかぶり、サングラスを着用。長袖ラッシュガードに足元にはバスタオル!ばっちり日焼け対策完了(・3・)/ テント内でも侮れませんw

途中で子供に呼ばれて海へ入ったのですが、冷たーーーい!

持ってきた水鉄砲で親子対決や夫婦対決をし、みんな大はしゃぎ(๑˃́ꇴ˂̀๑)

とってもキレイな海で小魚も見えるんですよ★

息子は捕まえるのに必死でしたw(魚は今回捕まえられず、小さなカニをGETしていました)

お昼ごはんを済ませ、帰る間際に海へダイブしている人達を発見!!

マネしてジャンプを試みたんですが息子と娘はびびってなかなか飛べず・・・

「仕方ない!ママがお手本を見せてあげる」と言い、私が真っ先にジャンプ!!!

私も内心怖かったのですが、思い切って飛んでみると結構楽しかったです♪

私のおかげか(?)無事2人ともダイブし、今日1番の満面の笑みを見れました❤

 

大人も子供もいーーーっぱい遊んで、帰りの車は疲れ果てていましたがw

いい思い出になりました☆また来年も行こうと思います(*^_^*)