西田勇輝

5月になり

こんにちは。
WEB班の西田です。

5月に入り、気温も暖かくなりずいぶんと過ごしやすい季節になってきました。

4月の後半から大きく新型ウィルスの感染者数が増加した大阪ですが、5月はどういった方向に推移していくのか、やはり不安な気持ちもかなりあります。

昨年の例では、気温や湿度の上昇に伴い、夏にかけて大きく感染者数が減っていました。
その時は一度収束したようにも見えましたが、やはり秋から冬にかけてまた徐々に増え始めるといった動きを見せていました。

4月の後半では基礎疾患のない普通の若い人でも重症化するケースも見られているため、暖かくなってきてはいると言っても、まだまだ警戒が必要な状況であると言えそうです。

昨年からもう1年以上も旧来の友人と直接会ったりができていないのですが、この感じではワクチン接種がいきわたるまでは自粛継続をしていたほうが無難そうです。

夏のオリンピックも、現在はうっすらやりそうな流れになっていますが、状況によっては実際どうなるかまだまだ分かりません。

国だけでなく、民間や個人のレベルでなるべく自分自身が感染しないように対策していくことが改めて重要だと感じています。

iPad購入

こんにちは。
WEB班の西田です。

※イメージ画像です。

つい最近iPad Airを購入しました。
これまでタブレットはスマホとの使い分けが思いつかず敬遠していたのですが、実際に使用してみるとかなり使いやすかったです。

本体は薄くて軽量で持ち運びにもまったく苦労しません。
画面も大きく、非常にきれいでタッチの操作感もめちゃくちゃ使いやすいです。

スマホとの使い分けですが、Googleリモートデスクトップなどで自宅のPCを遠隔操作したり、PCでやるような軽作業を外出先でも快適にできるというのがかなり便利だと感じました。
また、wifiにつながっていれば外でも大画面でAmazonプライムなどの動画を見ることもできたり、iPadがあるおかげでより時間を有効に活用できるようになった気がします。

まだほとんど使いこなせていないのですが、iCloudを通じて家のiMacとデータの連携とかできたりもするみたいなので、そのあたりを使いこなせればさらに便利になりそうです。

最近おすすめのお菓子

こんにちは。
WEB班の西田です。

緊急事態宣言発令以降テレワークになり、家からほぼ出ない生活が結構長くなってきました。

外出するとしても近所のスーパーに行く程度で、外で遊んだり外食したりといったこともほとんどない中、最近密かに少しはまっているものがあります。

それは和菓子なのですが、これまでお菓子といえば大体ポテトチップスなどのスナック菓子やチョコレート系統の洋菓子しか食べてこなかったのですが、ここにきてなぜか和菓子の美味しさに気づきました。

といってももちろん高級なものでは全然なく、スーパーで売られているミニサイズの和菓子詰め合わせ商品を買ってきて食べるといった感じです。

和菓子の良いところとして、最中にしても饅頭にしても甘味はほぼ餡、つまり原料は小豆とかの豆類が主流なので、なんとなく健康にもよさげだということです。

味の方も甘さが控えめなわりに、少し食べただけでも結構な満足感があるので、糖分を取りすぎずに済みやすいのも良いですね。

また、今まではポテトチップスなどだと、中途半端に残すのが嫌なため一袋開けると必ず食べきっていたので、結構量を食べてしまっていたのですが、小さい袋に分けられたタイプのお菓子だと分量の調節がしやすくて助かっています。

詰め合わせ商品だと、入っている菓子の種類も結構豊富なので、かなり飽きずに食べられるので、最近密かにおすすめだったりします。

2021年が始まり

こんにちは。
WEB班の西田です。

年明けの仕事もスタートを切り、早1週間となりました。
2020年の年末はコロナの関係でほとんど外に出られなかったのですが、最近のニュースを見る限り、これからさらに厳しい状況が続きそうです。

東京ではGoogleの予測を上回るペースで陽性者数が増加し、大阪でも東京都ほどはいかないまでもGoogle予測的には年明け以降緩やかに増えていくようなグラフとなっていて、とても怖い思いです。

単に極力家から出ないようにしたり、外食や人との会合を避けるだけでなく、個人が免疫を高く保つよう意識する必要がありそうです。

最近は自分でできる免疫向上対策として、飲み物にぽっかレモンを大量に投入して飲むようにしています。

理由はなんとなくビタミンCが健康に良さそうという理由からですが、調べてみると本当に高濃度のビタミンCがコロナ予防にいいような記事もでてきて、しばらく続けてみようと思っています。

例としては炭酸水とかにポッカレモンを大量に入れて飲んだり、そこにはちみつを入れてみたりしているのですが、結構量を入れてもそれほど劇的にすっぱくなるわけではないのでおすすめです。

冬の寒くて乾燥する時期さえ乗り越えればまた弱毒化しはじめ、そのころにはワクチンも出回っていることを期待して、なんとか健康のまま乗り切っていきたいものです。

読書の秋

こんにちは、WEB班の西田です。

例年通りのことですが、10月の後半に差し掛かると夏と初秋の暑さが嘘のように涼しい気温となりますね。

毎年ここから11月にかけて一気に気温が冷え込みます。

個人的にですが、この時期は妙にミステリー系の小説が読みたくなります。

人によっては様々な秋のイメージがあると思いますが、自分の中では読書の秋が最も大きいかもしれません。

そこで今回は今まで読んだ小説の中で特に面白かったものを2冊だけ紹介しておきたいと思います。

■ジェノサイド

本作品はミステリーでもありSFでもあるのですが、上下の2冊構成となっている大作です。
結構前に読んだのでかなりうろ覚えですが、アメリカのホワイトハウス視点と、コンゴのジャングルで任務にあたる傭兵の視点、そして日本の理系学生という完全に異なる3者の視点から物語が構成されており、それらが話の核心に近づくにつれて一つに収束していく展開がとてもすごかったのを覚えています。

■双頭の悪魔

こちらは登場人物たちがとある村に閉じ込められ、そこで事件が発生するといった、完全なミステリー小説です。
これも呼んだのはかなり前で、かなり長く700ページくらいあったような気がするのですが、面白かったのですぐに読むことができました。
たしか分断された別々の地点で同時に事件が発生するといった設定で、その謎を解明する話だったような気がします。

自分は特に読書量が多いわけではありませんが、この2冊はページ的にかなりボリュームがあったにも関わらず夢中ですぐに読み終えるくらい面白かったので、紹介させていただきました。

最近はあまり小説は呼んでいないのですが、毎年秋は謎に読書がしたくなるので、面白い本があればぜひ教えてください!

夏の健康管理

こんにちは、WEB班の西田です。

今年の夏も去年に続き、やはりとんでもない暑さとなりました。

9月に入ったとはいえ、まだまだ厳しい残暑が続いております。

一説によると日本の夏はアスファルトの照り返しと都市化のヒートアイランド現象・高い湿度も相まって、インドやアフリカの夏よりもさらに暑いという話もあるそうです。

さらに今年はコロナの影響で電車移動時などにマスクを着用せざるを得ない状況で、かなり危険な暑さといっていいかもしれません。

毎年夏は疲れがたまりやすく体調を崩しやすいのですが、今年は例年よりも圧倒的にしんどい夏でした。

そんな夏に一つ対策として、今年は毎日りんご酢ジュースを飲んでいました。

今まで家ではほとんどコーラしか飲んでいなかったのですが、健康診断の結果も若干怪しい面があったことと、疲れがあまりにも抜けない今年の夏の状況もあり、試しにと飲んでみたのです。

結果としては、もしかするとプラセボ効果もあるのかもしれませんが、かなり良い感じに体調を維持できたのではないかと思っています。

まず寝起きとかに感じていた体内がどろどろしているような感覚が減り、比較的スムーズに目覚められるようになりました。

あと甘さが控えめでかなりすっきりした味なので、寝起きや風呂上りに飲むことでおいしく水分補給できるのもよかったです。

生活習慣もそうですが、普段口にする食べ物や飲み物を少し変えるだけでも体調に結構な変化がでるので、季節や健康状態に合わせた食事をとるというのがいかに大切かが分かりました。

パソコンの掃除

こんにちは、WEB班の西田です。

少し前の話になるのですが、パソコンのメモリを増設しました。

メモリを差し込むスロットが2つだったので、16GBのメモリを2枚amazonで購入して設置しました。

増設の際、中を見てびっくり。

とんでもない量のホコリが溜まっていて、ファンやマザーボードの至るところに絡みついていました。

最初指でコツコツ取ったり、空気を吹きかけたりしていたのですが、中が狭いためなかなか思うように掃除ができません。

そこで試しに綿棒を水に軽くつけ、水分をふき取った状態で掃除してみると、これがかなり効果的でした。

指が入らないような狭いファンの間など、綿棒で根気よくなぞりながら、何とか大方のホコリを除去することに成功。

その後メモリを無事に設置し再起動。

最初起動に結構時間がかかったのでかなり不安でしたが、なんとか不具合もなく起動することができました。

立ち上がったあとは、明らかに動作が軽くなり、操作も快適になっていました。

ちなみに作業にかかった時間は、メモリの増設自体は5分程度でしたが、ホコリ掃除に1時間以上費やしました。

結果的に劇的にといっていいほど早くなり、使い勝手が良くなったので、本当にやってよかったと思います。

メモリ増設もそうですが、年に一度くらいはパソコン内部を掃除するのもよさそうです。

健康飲料

こんにちは、WEB班の西田です。

今年ももう6月ということで、一年の半分が早くも過ぎてしまいました。
6月の終わりともなるとさすがにかなりの暑さになってきましたね。

レモン

これだけ暑いと朝の電車通勤もなかなか大変ですが、かといってまだマスクを外すこともできず、蒸れて暑さがとんでもないことになっています。

今年はかつてない苦行の夏になることを覚悟したほうがよさそうです。

ところで、最近健康を意識してキリートレモンという小さいビンのジュースをよく飲んでいるのですが、個人的にかなりおすすめです。

レモン果汁ががっつり入っているのかものすごく酸っぱいんですが、結構おいしくて飲みやすいです。

夏場は体力を消耗しがちなので、ちゃんと栄養と水分補給をしないといけないですし、コロナ対策で免疫を高く維持するのにも結構いいのではないでしょうか。

今年の夏はよく睡眠をとってキリートレモンとか飲みながらなんとか無事に乗り切りたいと思います。

今年の夏は

こんにちは。
WEB班の西田です。

コロナウィルスの感染者数がここ最近かなり落ち着き、緊急事態宣言も全面的に解除されるようですね!

2か月近かった自粛も一旦終わり、また街に活気があふれるようになるのではないでしょうか。

ただウィルス自体が消えたわけでもワクチンが完成したわけでもないので、今年の夏はしばらくの間暑いのを我慢し、マスクを装着して生活したいと思います。

中国や韓国などでは早くも第2波による感染者数の増加が確認されているようで、日本も緊急事態宣言を解除して2週間後くらいにまた増加しはじめるということも十分に考えられます。

もし夏に感染者数が増加すると、熱中症とかもあいまってさらに危険な自体に陥る気もするので、個人的には今年1年はあまり積極的な外出はしない方向で様子を見ようと思っています。

専門家たちも秋に第2波がくる可能性が非常に高いと考えているようで、完全に収束するのは一体いつになるのかといった感じですね。

来年のオリンピックはなんとか開催してほしいところなので、早期の収束を祈るばかりです。

緊急事態宣言から2週間

こんにちは。
WEB班の西田です。

連日コロナウィルスの感染者数増加が報じられ、ついに政府から緊急事態宣言が発令され、早2週間となりました。

わずか3か月前はウィルスにおびえることなく平和な日常を楽しんでいたことが、今では懐かしく感じられるほどです。

5月6日までが緊急事態宣言ということですが、現状あまり国として足並みがそろっているとは言えず、営業を自粛すべき事業者の範囲などもあいまいなようです。また、やはり他国から指摘されているように強制力のない発令では効果も薄いのではないかと思ったりもします。

もしこのまま感染者がずるずると増え続け、ピークアウトできずに収束の見通しがないまま5月6日を迎えてしまった場合、緊急事態宣言を延長するのか気になるところです。

ところで、緊急事態宣言を受け先週末はずっと家にいたのですが、よく考えてみると緊急事態宣言が出る前から自分はずっと週末も家にいることが多かったことに気づきました笑

基本的にいつもとかわらずアマゾンプライムでも見ながらのんびり過ごすだけなので、個人的には外出できないストレスがまったくなかった点だけは不幸中の幸いでした。

しかしそうは言っても家にずっと籠りきりというのは難しい思うので、しっかりマスクを着用したうえで、人のなるべくいないところを散歩するくらいはしていきたいと思います。

最近では近所のスーパーなどから帰宅したあと、すぐに風呂にはいって菌を洗い流すようにしています。

洗って流れるようなものなのかは不明ですが、やらないより少しはマシかと思います。

ただやはり極力外出は控えるべきであり、よほどのことがない限り家から出ないことを徹底したいと思います。

いずれにしても、一刻も早く事態が収集し、また気兼ねなく外出できる日が来ることを心より願っております。