小幡康雄

さくら

こんにちは。
いつも住設ドットコムをご覧頂き、誠にありがとうございます。
WEB班の小幡です。

まだまだ収まらない新型コロナウイルス。
家にずっと籠っても基本は疲れない体質なんですが、
嫁とふたりで近くの公園に行きました。

桜も咲くその公園はまだ春の知らせはありませんでしたが、
天気もよく気持ちが良かったです。

この桜は今回の公園とは違う場所でしっかり咲いてますなw

人もそこまで多くなく、
散歩している犬を見て癒されながら
その公園を後にしました。

普通だった事がかならず続くことはなく、
変化に対してどう対応していくか、
先手を打てたらもっと心に余裕がでてくるのではないかと思いつつ、
旅行や遊びは来年にまとめて、今はおとなしくしようかなと。

たまってる本でも読んでみます。

モノ

こんにちは。
いつも住設ドットコムをご覧頂き、誠にありがとうございます。
WEB班の小幡です。

現在、新型コロナウイルス感染症が拡大し、
生産および出荷の遅延が発生しており、大変ご迷惑をおかけしております。

商品によっては在庫がある可能性もございます。
営業担当よりご回答いたしますので何なりと
お気軽にお問い合わせください。

トイレットペーパーもなくなると沢山買ってしまう伝統が
日本には昭和より引き継がれておりますが、
商品が「ない」とわかると余計に欲しくなってしまう。。。
そんな物欲に関して。

ソニー信者

物欲ってどうやったら止まるんでしょ。

ちなみにトイレットペーパーは昔からネットで業務用をまとめ買いしてます。
今回のタイミングで買い込んでませんよ!

で、物欲の話になりますが、
ソニーのケータイに絞ってみます。

最初に購入したケータイは京セラのガラケー。
学生当時は誰かが持っていたのでそれを借りたりで過ごしていましたが
さすがに社会人になって初めて購入したケータイだったと思います。
この時は初ケータイだったので特にデザインは求めてなかった気がします。

二代目は折り畳みのNECのケータイだったと思います。
使いやすかったので暫くはこのタイプだったのですが、
その後、ソニエリが携帯に参入してからは、
かなりむちゃなデザインのケータイを選んでいました。

なにかデザインにひかれてしまう。
またまわりでも持っている人はいなかった。

小さいほうのソニエリガラケーは、メールで文字を押すときは爪を立たせないと
周りのボタンも押してしまう危険なケータイでした。
でも小さくてポケットにストレスもなく持ち運べて
シンプルで良かったです。あとブルーライトで黒に栄えていました。

カメラがそのままケータイになった?ってほどデカイガラケーもインパクト大でした。
折り畳みではなく、回転。凄い新しいwどちらかの方向に180度動いて電話できます。
直したかったら同じ動きで戻します。カメラ機能は確かに良かった記憶があります。
でもデカすぎてズボンのポケットがもっこり過ぎてなかなか。。。

ガラケー最後の方で購入したN705iは今でも時計代わりに置いてます。
あ、最後はsonyじゃなかった。


ケータイとは違いますが、ソニーから出てたネットワークウォークマンなども好きでした。
ネットワークウォークマンは、棒上の形でメモリースティックなど外部からのメモリーカードを入れれる口がなく、
結局本体に入れれる曲は13曲ほどでCDウォークマンと同じぐらい。ただただかさばらないだけ。
凄い遅いVAIOでiTunesみたいなのをしてました。そのソフトも凄く遅かったなー。。。

アップル信者

最初にリンゴのお世話になったのがiPhone4sでした。
これ以降すべてリンゴマークだけ。その間にiPadminiやair、最近はiMacまで購入する始末。
そーいえば健康用にとApple Watchも購入しました。
元々内蔵肥満からの健康診断での数値が高かったので
水泳をしようと思ったのですが、なんとApple Watchは
何メートル泳いだかつけているだけで記録してくれる凄いやつ!
ただし近くのプールは、時計など禁止で結局手入力。
でもそれ以外にもウォーキングなどはできるので重宝してます。
ちょっとした自転車移動などもどう走ったかがマップに記されて面白いです。

自分は物を購入する時はずっと手元に置きたいかどうか?って基準があります。
車もバイクも車検やらなんやらの基準がなければそのまま
ずっと乗ってておきたいタイプです。
ケータイも本当はずっとそのまま持ち歩いていたいのもあるのですが、
OSやら容量やバッテリーの問題で
しぶしぶ変えないといけない状況がちょっと寂しいです。

iPhoneは4sが未だに好きですが、
下取りパワーに負けて現在はハコしか残っていません。
最近のiPhoneは持っててオシャレなデザインが出てきてないので
また壁を壊してほしいです。

それでもF1は続いて行く訳です

こんにちは。
いつも住設ドットコムをご覧頂き、誠にありがとうございます。
WEB班の小幡です。今回はF1について。

自分の生まれた昭和の時代は、野球、プロレス、F1など、
日本人のほぼ全員(言い過ぎ?)がテレビにかじりついて
勢いと熱がありました。

今は、メディアや娯楽が多様化したのと情報がありすぎて
薄く広くの知識になり、結果もすぐに分かってしまうので、
熱ってのが今一つ入ってこないような。。。

で、当時はプロレスよりもF1に凄くハマっていました。
ただF1を観る動機が、夜遅くまでテレビが見られる+
怖いもの見たさでクラッシュシーンが見れるかも?という
小学生らしい?発想で親に交渉してF1がある日だけは
夜遅くまで起きても良い事になりました。

1989年頃の時代はF1の再放送も沢山していたので
眠たい目を擦りながら観戦してました。
あの時代は初めて見ても古館さんの名調子と今宮純さんの初心者でも
わかりやすい言葉で解説してくれたので、
本来であれば単調なレースであっても面白かったです。

記憶があいまいですが、実況がフルシーズンが古館さんではなかったので
申し訳ないですがフジテレビのアナウンサーの時は少しだけ
ハズレ回かなと思ったり。
(今思うと全然楽しめてたんですがなんせ古館さんが凄くて・・・
三宅さんや馬場さんも好きです)

古館さんがいくら暴走しても今宮さんが冷静に解説するので
ものすごくバランスが良く、観戦するのが楽しかった。

その後、色々名バトルがありましたが、
ホンダが脱退して人気に陰りがみえたとき、
セナが事故で亡くなってしまいました。

当時、日本GPは基本は鈴鹿で秋ごろ開催。1年の最後の方なので
よくチャンピオン決定になるコースだったりしました。
亡くなった年はたまたま日本で2開催で岡山にセナが来てました。
セナはホンダとのつながりも強く、
今思うと亡くなる前に日本に来てくれたのかなーと思ったり。

その日は、まずNHKで事故があったニュースをしてまして
当時ネットもスマホもない時代でフジテレビからしか
F1の情報がなかったのでネタバレやんけーと
怒ってたんですが、いつもの事故と様子が違ってました。

でF1の放送時間になると普段は録画放送なのですが、
生放送で三宅さん、今宮さん、川合さんの三人が
重苦しい空気で事故の事を伝えてくれました。
セナはまだその時は病院で治療中という事で
一旦通常放送だったのですがその時は来ました。
生放送になり、深刻な顔で亡くなったことを告げてもらいました。

その時に今宮さんは、冷静に気持ちを抑えて語るんですが、
どうしても亡くなった衝撃が大きすぎていつもと違って
セナが亡くなって充分悲しいのですが、さらにとんでもない事になったと
子供ながらに感じました。

そんな今宮純さんが今年の1月に亡くなりました。
本当にこの人の喋り方が優しく人として尊敬するひとりでした。
いつか古館さんとF1実況を復活してほしいと思ってたのですが。。。
ご冥福をお祈りいたします。

楽しい事の行動力はハンパない

こんにちは。
いつも住設ドットコムをご覧頂き、誠にありがとうございます。
WEB班の小幡です。今回はチャージマン研について。

チャージマン研とは

前回のブログでyoutubeの動画紹介で最後にご紹介した、
「チャージマン研」というアニメがあるのですが、少し説明を。

このアニメは1974年(古い!)に10分間と短めで1話完結タイプ。
未来の世界で地球を征服しようとする大魔王の悪事を
阻止するチャージマン研のお話です。いつものお決まり善悪パターンです。

こんなに古いアニメをなぜ知ったか。

たまたまyoutubeで見かけた関連動画だったと思います。
上がっていた動画は、ニコニコ動画で文字弾幕付きだったのですが、
動画の内容が酷くて文字の弾幕のツッコミだらけ。
音(SE)がさぼっている(効果音がない)。
変な尺稼ぎ(割と長い間、移動中など)。
タイトルと違う展開。
敵が喋っていても容赦なく倒す主人公(子供)。
数話観ると逆に大魔王の方を応援してしまうぐらい容赦ない主人公(子供)。
などなど。

「ツッコミがいがある愉快な珍作」としてネットで人気になって、
再評価されて放送から40年以上が経った今、公式サイトがオープンしたり、
公式のCDが販売されたり、勢いが止まりません。
自分の周りでは、嫁以外知っている人を出会った事がないので
本当に一部だと思われますが。

60話以上ある中でも、
「謎の美少年」「頭の中にダイナマイト」「戦慄!悪魔の病院」
「ハイジャックをやっつけろ!」などは、何度見ても笑ってしまう珍作で
電車の中で観るのは危険です。

好きすぎて舞台を観に行く

そんなネットのごく一部で火が付いた「チャージマン研」ですが、
勢いあまって舞台化。嫁もかなりはまっていたので
そのままの勢いで見に行く事にしました。

舞台はあまり経験がなく、またこんな珍作をどう舞台化するのか不思議でしたが、
脚本も演者もみんなこの作品の良さ(変な所)がしっかり出ており、
めちゃくちゃ楽しめました。主人公が4人いて同時に演じていたり、
アニメの1話分を丸々再現したのはいいけど、
その後にどんなけ再現できてたか丸々アニメを見せられたり。

魔王がリアルタイム投票でチャージマン研になったり。
ニコニコ動画で半分ぐらいまで無料で見れたり。

舞台では珍しい、写真撮影OK

どこまでのめりこむか

舞台の場所は少し遠かったのですが、見に行って満足のいくものでした。

で、ようやくタイトルの話になりますが、
今までの経験で、行動した選択の方が結局は「楽しい」。

で、ようやくタイトルの話になりますが、
今までの経験で、行動した選択の方が結局は「楽しい」。
色んな経験が得られて感動もたくさん。
なので何か行く行かないの選択があったら、
ぜひ行動してチャレンジする事をオススメします。
失敗してもそれはそれで「楽しい」と感じてしまえば、アリです。

youtube

こんにちは。
いつも住設ドットコムをご覧頂き、誠にありがとうございます。
WEB班の小幡です。今回はyoutubeの話です。

いつでも気軽に

通勤は電車を利用しているのですが、
最近は半分以上はyoutubeや動画コンテンツをみています。
音楽PVも公式が参入(良い所でCMが入ったりしますがw)したり、
LIVEで放送したり、以前よりも見やすくジャンルも多種多様で飽きさせません。
下記は今おすすめの動画になります。

インドの屋台を紹介した動画

https://www.youtube.com/user/tubotubowa
インドの屋台を中心に、注文から料理が出来るまでを撮影していて、
異文化のご飯を知れる動画です。
センスの良いツッコミコメントが中央に出て、
撮影している人自体は喋りませんが
インド人の料理を作っている所がしっかりと分かって面白いです。
色んなインド屋台で色んな料理を撮影していますが、
なぜか作る工程が似ていますw
どこで拭いたかわからない「万能ふきん」で鍋を拭く所などは、
どの場所でもほとんど同じですw
万能フキンは撮影している人が命名したんですが、
自分も使いたくなるぐらいのフレーズです。
あと料理終盤、必ずチーズを足すんですが、それがとんでもない量を被せてきます。

モコズキッチンをパクった料理動画

https://www.youtube.com/channel/UCps1bJGPPZuH1_FBfeBnSag
我が家では最近、料理動画ブーム。
中華の鉄人がマーボー豆腐を作っている動画やお笑い芸人が
真面目に料理を作っている所など・・・
そんな中、注目したいのがテレビのワンコーナーにあった
速水もこみちのモコズキッチン。が、
youtubeで名前を「M’s TABLE」とし、公式で公開されました。
相変わらず、どこからそんな食材を集めるねん!?はそのままに
楽しい動画ですが、それを素人が今ある機材と食材で作る動画が面白い。
https://www.youtube.com/channel/UCMJLMJcCUkDfUL1jEpzn4fg/videos
※もこみち以外にも水島ヒロも真似てます。

チャージマン研

https://www.youtube.com/user/1986makaroni
昭和のアニメをニコニコでUPしたら色々ツッコミどころ満載で、
それをそのままyoutubeに掲載していますが、面白い。
1話が10分ぐらいなのでさくっと見れます。

社長も実はユーチューバー!?

ここからはCMになりますがw
住設ドットコムでは、社長自ら商品や工事に関してのQ&A動画を発信中!
住宅設備機器での疑問点を社長がわかりやすく説明しています!
https://jyusetu.com/qa_video/

[QA動画で人気動画]
■[質問]エコキュート:停電時や断水時エコキュートは、使用できますか?
https://youtu.be/Ce12Wyb3tt0
■[質問]給湯器:リンナイ製給湯器とノーリツ製給湯器の違いはなんでしょうか?
https://youtu.be/ONjzvTK0nuc

商品や工事について疑問点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
すぐに返答いたしますが、お問い合わせが多い場合は動画にて公開して
わかりやすく解説します。

スマホPay

こんにちは。
いつも住設ドットコムをご覧頂き、誠にありがとうございます。
WEB班の小幡です。今回はスマホPayの話を。

バーコード決済

令和元年10月1日から増税になりましたが、
それに合わせて軽減税率、キャッシュレス消費者還元事業、
次世代住宅ポイントなど色々なキャンペーンが国からなされ、
意外と増税後の方がお得な事も。

今まで決済は現金かクレジットカードだったのですが、物は試し。
という事で楽天payをスマホに入れて実際に買い物をしてみました。

初めての楽天Pay

10月のキャッシュレスが始まる前に楽天Payを入れて
どんな感じかテストしてみようと9月下旬に楽天Payのアプリを
入れてみました。
楽天はよくポイントが貯まっていたのと、ポイントも利用可能という事で
数あるPayから選択しました。

Pay初挑戦は地元のコンビニ、セブンイレブンさん。
意気揚々と「楽天Payで」と店員に伝えてバーコードを見せましたが
なかなか購入できず・・・
たまらず店長らしき人も出てきて色々試してみましたが全然決済ができません。
なぜかなーとレジの決済対応表を見ると楽天Payの姿がなく、
よーくみると楽天Edyでした。
あ!っと思ったのですが、店長はまだ楽天Edyをみながら楽天Payも
使えるのにねーと言ってたので、
これは楽天Edyで使えないみたいですねと伝えました。

初回から失敗しましたが、後で調べると
10月1日からセブンイレブンさんも楽天Pay対応になってましたw
今となっては良い経験です。

で、ミニストップさんは今の時点でも使えないです。

スマホPayが使えてもキャッシュレス還元にならないお店もある

コンビニは、軽減税率やキャッシュレス還元がその場で対応してもらえます。
レシートで詳しい内容が記載されています。お得なんですがややこしい。

ミニストップさんはそもそも楽天Payが使えないので
まだわかりやすいのですが、
エディオンさんは楽天Payは使えますがキャッシュレス還元事業は
中小規模事業者じゃない?ので還元はなし。
職場の近くのラーメン屋さんは基本券売機だったりで還元ないなど
お店によって色々です。

でもこんな機会はそーそーないので今のうちに色々お得に買い物していこうと思います。

天王寺動物園

こんにちは。
いつも住設ドットコムをご覧頂き、誠にありがとうございます。
WEB班の小幡です。

良い天気の日に天王寺動物園行ってきた!

大阪の動物園と言えば、天王寺動物園!
https://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu170/tennojizoo/
休日に癒されにいきました。
今回は写真多めでw

通天閣を天王寺動物園内から。
割と近いです。
カバ二匹。こちらもずっと見てたのですが、
動きませんでした。負けました。
サイ二匹。ずっと草を食べてました。
上唇を器用に使ってむしゃむしゃ。
シマウマ。ほかの動物は割と2体セットなのに
ここだけ一匹。なんかかわいそう。
寝てるライオン二匹。
気が緩みすぎ。百獣の王ではなかった。
トラ。
でかい猫。
クマ。北海道の置物。
ふさふさ。暑そうだった。

天竺ネズミに触れあえる

天王寺動物園では、天竺鼠に触れる体験ができるという事ですが、
当日しかその日の予約ができず、また団体さんが入ってくると予約が埋まるという事で
朝一に行ったら、2番目に予約ができたのでちょいと拍子抜けw

それまで動物園で色々みて、お弁当を食べ、
天竺鼠と触れ合ってきました。
基本的には抱くことNGで頭から背中にかけて撫でるだけという事でしたが
噛まれることもなく無事に触れあえました。

幼稚園前から行ってた動物園が未だに続いているのは嬉しいし、
なんと入場料はたったの一人500円w
気軽に行けるのでまた行ってきます。

サル食堂

こんにちは。
いつも住設ドットコムをご覧頂き、誠にありがとうございます。
WEB班の小幡です。今回はある食堂の話です。

yogiboじゃないソファが欲しい

家で使っていたソファが壊れ、一度「yogibo」を購入しました。
https://yogibo.jp/

どの方向から座って体にフィットするソファは確かに気持ち良かったのですが、
立ち上がる時、どうしてももたついたり、ダラダラしまくりになり、
どうしようかなーと考えてますと、いつも見てたソファのサイトで
http://www.flannelsofa.com/
大阪で販売会の展示があるという事で心斎橋に向かいました。

たまたま寄った食堂

展示会に行くとその販売会は思った以上に人が多く、
お昼前なのに全然覗けそうではなかったのでそこは諦めましたw
で、近くにご飯屋さんないかなーと探していると
その通りに3店舗ほどご飯屋さんが並んでいました。
その中で嫁が選んだのがサル食堂でした。

どれも美味しい

本当に何も調べずに入ったので完全に油断もしてたのですが
どれもこれも美味しい!
http://saru-shokudo.com/
トンテキ定食は、名物のトンテキがこれでもかってぐらいのボリュームで
端から端までウマー!オムレツもダシが効いててウマー!
嫁が選んだエビフライのエビフライもグラタンもたまらん!

結果、ご飯を食べに行っただけという事ですが
美味しい食堂を発見できて良かったです。
日曜日はお休みなのでご注意あれ!

誕生日

こんにちは。
いつも住設ドットコムをご覧頂き、誠にありがとうございます。
WEB班の小幡です。今回は誕生日です。

誕生日のお祝い

少し前ですが、自分の誕生日がありました。
その日も特に気にせずに仕事をこなし、お昼から戻ってくると、
クラッカーと共にお誕生日おめでとーとの声が。
もうこれは恒例行事なのか?正直自分の前の方で終わろうと言っていたのもあったんですが
(毎度は大変だと思ったのでw)してもらうとやっぱりうれしいもんですね。

プレゼントはなんとアメリカのプロレス団体のカードでした。
そのカードの数枚はレアなのがあり、選手のサインであったり、
大きな大会のマットwであったり!持ち帰ると嫁と大興奮でした!
(嫁もアメリカのプロレス好き)

良いメンバーと仕事が出来て幸せもんですなー。

ラジオ

こんにちは。
いつも住設ドットコムをご覧頂き、誠にありがとうございます。
営業企画班の小幡です。今回はラジオについて。

ラジオって聴いてました?

ラジオを聴きだしたのは小学生の頃です。
きっかけは確か、夜寝るときに救急車などの音を聴くと
めちゃくちゃ怖くて不安になり、
親が隣に寝ていないとビビりまくっていました。

で、寝る時は無音だから余計に耳に入るので、
ラジオの音で意識を救急車の音ではなく、
ラジオ(お話)の方に仕向ければ不安が和らげたから。だったようなw
そこからは、割と不安も和らげていった気がします。

想像する力

家はなぜかMBS(放送局のひとつ)にチューニングしており、MBSっ子でした。
昔のラジカセはニューニングや電波を拾う銀の棒のちょっとした角度で電波の調子が変わり、
砂嵐のような音になって全然聴けなくなります。
なので子供の頃は、ラジカセを動かす事=命とりとなるのでかなりビビッておりました。
その後、コツをつかんでニューニングならお任せ!となりますがw

MBSは家では割と音質は良好で電波が強かったのもあったからそこばかりだったのかも。
おかげで朝の川村龍一さん、浜村淳さん。夜はヤンタンを聴いて育ちました。
朝の川村隆一さんのラジオは、ビートルズの「From Me To You」がOPなのですが、
これが目覚ましの代わりだったりしました。

浜村淳さんのラジオは現在も同じ時間で放送しているヤベーラジオですw
最近は聴けてないのでわかりませんが、よく映画評論で最新の映画を取り上げますが
ネタバレがやばすぎて、必要ない所だけ隠す、なんのこっちゃな番組でした。

夜は、大阪ではヤングタウンというラジオ番組があり、
当時、そこら辺のテレビ番組よりも面白かったです。子供の頃はドナリからのOPが流れてたら
睡魔にやられて寝てましたが、小学校高学年になればしっかり聴けるようになり、
毎日のようにチェックしていました。

この辺りから人の話を聴くのが好きになったような気がします。
また言葉のチョイスや間など、ラジオパーソナリティの人は尊敬していました。
とにかく話の段取りが上手で聴きやすい。またしっかりとしたオチもあって。

また、ラジオ図書館というラジオ番組は、
本当に本を朗読するもので(少し音もついて臨場感あり)
頭の中でイメージを膨らませるのも楽しみでした。怖い話の時は地獄でしたがw

自分の時代のアイドルといえば、南野陽子さんなのですが
アイドルが(台本があったかは不明ですが)一人で語っているのも聴くのも楽しみでした。
アイドルってどんな考えや意見を持っているのかを唯一知ることができるのもラジオでした。

あとは、さだまさしさんw
NHKでラジオみたいな事をしていますが、
セイヤングってのも聴いてました。さださんがまー、人に優しいw
優しい笑いで聴いてて心地よかった記憶があります。

現在はラジオはラジコなど、聴ける環境はそろってきてますが、
伊集院光さんのをたまに聴くぐらいです。

昔ほどラジオに割く時間がなくなってしまったのと、
ラジオの方に勢いがなくなった?ちょっとだけさみしいです。
ブログでラジオの事を考えたらまたちょっとラジオ聴いてみようと思いました。